アーカイブ - 東北ツリーハウス観光協会

LET’S!石積み!

掘っくりかえしたところに
集めていた石を積んでいます。
 
はまぐり浜の特徴的な石積みを、
ツリーハウスのエントランスに!
 
あれでもない、これでもない‥‥
石選ぶの難しい‥‥。
 
さてさてどうなりますか。
 
(みちあり)
13960721275530

はまぐり浜再始動!

おはようございます!
今日は朝から石巻に来ています。
 
昨日から石巻のはまぐり浜で
ツリーハウスづくりを再開し、
今日は朝からボランティアメンバーと
土掘りです!
 
この「掘ったところ」、
一体何になるんでしょう?
 
(みちあり)
1396057212317060

ご協力ありがとうございます!

ファンケルさんの
ボランティアのみなさん、
石巻クリスチャンセンターの
ジョーダンさんのご協力により、
小一時間ほどで、
車いっぱいの流木が集まりました。
ありがとうございました!

これらが、はまぐり堂の
ツリーハウスの材料になります。

(サユミ)

139486366389820 139486366389821

流木ひろい

ツリーハウスの材料に使う
流木を求めて、
狐崎というところまで来ました。

すばらしい景色です!
ビーチクリーン作業で、
ある程度流木が
集められているので、
その中から使いたいものを
選んでいきます。

浜の近くに
車が停められないため
坂を昇り降りして
流木を運びました。

結構しんどいけど、
みんなの力で
じゃんじゃん運びます。

139486217088430 139486217088431 139486217088432(サユミ)

石を運ぶ

はまぐり堂の周りの家は
不思議と、家の周りに
石垣が作られているのが
特徴的です。
薄い石がみっちりと
積まれていて、
私たちはずっと、
カッコいいな~と思っていたのですが、
はまぐり堂の亀山さんによると
「昔からあるので特に何も思わなかった」
そうなんです。

石垣に使っている平たい石は、
そこかしこに落ちているので、
ぜひ、それをツリーハウスにも
使おうということになりました。
みんなで車に積み上げて、
一生懸命運んでいますが、
「まだ、これだけか~」
という声も。

まとまった量にするには
もう何往復か必要そうです。

139478241318432 139478240918431 139478240618430(サユミ)

伐採

ツリーハウスの根元の方は、
細い木や、
絡まっていたツタが
とりのぞかれ、
すっきりしていました。

こうすると、
作業もしやすいし、
見た目も美しいです。

(サユミ)

1394777129324040 1394777129324041

今日の材料集め

到着した気仙沼のメンバーは
はまぐり浜の特徴のひとつ、
「石積」をツリーハウスにも
活かそうと、石を集めています。

 

どの家の石垣も
こんなしっかりと組まれていて、
とても美しい風景です。

 

tree20140314_1 tree20140314_2 tree20140314_3(みちあり)

気仙沼から

気仙沼のツリーハウスチームが、
石巻に到着しました。
フッキーとげんきくんが、
たけうちさんと会うのは
久しぶりです。

 

さっそく、
ツリーハウスを見学して、
進みの早さに驚いています。

 

今日も午前中がんばってくれた
ダルくんと交代するかたちで、
今日は午後から、
チーム気仙沼が
お手伝いする予定です。

(サユミ)1394771015305300

1394771015305301

材料探し

今日は雨だったので、
牡鹿半島をウロウロして
材料を探してました。

最後にはまぐり堂の
りょうだいくんが
ステキなポイントを
教えてくれました。
これで小屋をつくれそうです。

(たけうち)1898648_586808964751429_853096683_o

ハート型

木に合わせて
土台を組んでいくと・・・

 

見る角度でハート型に!

ハートとはまぐり。

恋愛成就にピッタリな
ツリーハウス
になりそうです。

 

だいたいの土台が完成したので、
次は階段作りにとりかかります。

(だる)20140312_4

20140312_5

床張り

防腐剤を塗った床材を
1本1本吊り上げ
敷いていきます。

 

上から下から覗き込み
床の流れを確認して
土台と同じ形に切り、

 

木の幹に干渉する場所は
ジグソーという糸ノコのような
工具を使い円形にくり抜き
ぴっちり納めていきます。

(だる)20140312_1

20140312_2

20140312_3

植樹

139451838588600

139451838888601

139451839188602

139451839488603

139451839888604陸前高田からきたケヤキが、
気仙沼の地に無事植えられました。

 

このケヤキの名は、
「大谷 未来の思い出の木」。
糸井が到着直後に命名し、
看板の文字を書きました。

 

この看板は、
道有さんがこんこん、と
地面に打ち込みました。

 

小山さんがおっしゃるには、
ケヤキは
肥沃な地を好むそうで、
塩をかぶったこの土地では
根を深く張るのは難しく、
下と横へと伸びていくと
考えられるんだそうです。

 

そして最後に、
小山さんのこんな言葉で
締めてくださいました。

 

「300年、続く木にしましょう」。

 

これから、この地で
「大谷 未来の思い出の木」は
少しずつ成長していきます。
この幹が太く太くなるまでには
長い時間がかかりますが、
そうなるまで、
地元の人といっしょに
見守っていきたいと思います。

 

(おおたか)

根が埋まる

139451652388580

139451652988581

139451653388582

139451653688583木の根っこが
すっかり
地面に埋まりました。

 

最後に、小山さんが
木のまわりを押し固め、
整えてくださいました。

 

(おおたか)

土をかけていく

それから、
みんなで穴を埋めるように
土をかけていきます。

 

ある程度かけたら、
小山さんが
ぎゅっぎゅっぎゅっぎゅと
体重をかけて
足で土を固めます。

 

そして、
また土をかけます。

 

(おおたか)
139451610888570

139451611288571

139451611788572

www.1101

ケヤキを設置

津波の被害にあった土には
海水による塩がまじっているため、
これから根っこにかける土に
除塩剤をかけて、よく混ぜていきます。

 

そして、みんなで堀った穴に
ケヤキを設置。

 

小山さんが、根の周りの土を
固めていきます。

 

(おおたか)139451579521570

139451579821571

139451580521572

細いケヤキ

1394508577235750

1394508580235751

1394508584235752まずは、植樹式。

道有さん、糸井、
気仙沼の市議会議員の佐藤さんが
ご挨拶の言葉をのべました。
そのあと、
小山さんからも
ケヤキについてのお話が。

 

こちら特設のページに
詳しくテキスト中継しましたので、
どうぞ、合わせてご覧ください。

 

今回は、あえて
細いケヤキを選んだそうです。
この地で太くしていくために。

 

(おおたか)

到着

1394505747321780

1394505747321781ここで、糸井が到着。

朝起きたときは
雪が降っていて、
少し心配しましたが、
すっかり晴天になりました!

さぁ、
植樹がはじまります!

(おおたか)

まきまき

小山さんが
ケヤキに麻を巻いていきます。

その麻はなんのために
巻いているんですか?

「木を植え替えたときっていうのは
なかなか根っこから水を
吸い上げられないのね。
水っていうのは
木の幹からも出て行くから、
できるだけ余分な
水分の蒸発を防ぐために
巻いてるの」

(おおたか)1394505417321290

1394505417321291

クレーン

植樹の準備は
着々と進みます。

 

いよいよ、
ケヤキを穴の近くに
移します。

 

ウィーン。

 

(おおたか)1394505014320710

1394505014320711

硬い土

掘っていたら、
土の色が黄土色に変わり、
硬くて掘りづらくなってきました。

 

硬いときはこうするんだよ、と
小山さんがスコップを持って穴へ。

 

なんと、ジャンプしてスコップへ!
ざっくざく掘ります。
すごい!
ジャンピングスコップ!!

 

(おおたか)1394504799320430

www.1101-1

植木職人さん

けやきとともに、1394501954316510

1394501954316511
陸前高田市の植木職人さん、
小山さんが到着しました!

 

プラントハンターの清順さんと
小山さんが話し合ってくれて、
県木であるけやきを
植えることになりました。

 

さっそく、
穴がまだ小さいと
教えていただきました。
よし、まだ掘るぞ。

 

(おおたか)

みるみる

穴が大きくなっていきます!

みんなで掘れば、
穴も早く掘れる。

美人マネージャー、小池も掘ります。
実は、小池の実家は
植木屋さん。
さすが、いい堀りっぷりです。

(おおたか)

1394499189313420 1394499189313421

今から

植樹は、
穴を掘ることから
はじめます。

昨日買いに行った
スコップは、プロ仕様!

(おおたか)1394498587312710 www.1101

木を植える

こんにちは、
気仙沼にきている、おおたかです。

 

本日のイベントのひとつが、
気仙沼の地に
木を植えることです。

 

この一帯は、
津波の被害にあったところで、
今後、人が集まってくるよう、
桜の木が植えられたり、
お地蔵さんが備えられたり
しています。

 

そして、これから
ここにけやきを植えます。

 

(おおたか)

1394498402312440 1394498402312441

床材搬入

地元の製材所
タニコーポレーションさん
にツリーハウス用の床材を
製材してもらい
届けてもらいました。

これを乗せれば
いよいよデッキの完成です!

(だる)

1394436658115900 1394436659115901 1394436660115902

はなえさん

続きまして、アーク牧場の
はなえさんです。

そもそも、ここに
ツリーハウスを作りたい!
という、熱い想いを
お持ちになっていたのが、
はなえさんでした。

ツリーハウスの
手すり柵に使われている流木も、
はなえさん自ら、
集めたものなんです。

最初はこんなに大きな
ツリーハウスができるとは
はなえさんも
考えていなかったそうです。

ツリーハウスの上に登ると、
アーク牧場の
花畑や、動物たちの
小屋が見渡せます。
とっても素敵なんですよー。

(サユミ)

1394428498240580

たっつぁん

ツリーハウス作りで活躍した、
アーク牧場のたっつぁんです。

長年牧場内の畑や庭、
建物を作ってきたたっつぁんも、
ツリーハウスに関わるのは初めてで、
大変だったようです。

ちなみにツリーハウスデザインは、
ほぼ日事務所の内装で
お世話になっている、
三角屋の三浦さんです。
三浦さんにとっても、
ツリーハウス作りは初めてだったそうです。

ツリーハウスをバックに、
一枚、撮らせて頂きました。
たっつぁん、カッコイイ!

(サユミ)

1394427999240010

アーク牧場にて

こちら、一関市藤沢町の
館ヶ森アーク牧場です。
以前、材料集めや、大工指導で
大変お世話になった
アーク牧場さんですが、
ここにも大きなツリーハウスが
完成していました!

制作はすべてアーク牧場さんですが、
たくさんご協力いただいて、
0号「トムの家」、1号とともに
成長してきたこのツリーハウスは、
東北ツリーハウス観光協会の
仲間のような存在です。
ツリーハウス2号と
呼ばせて頂いていますが、
名前は今後名付けられる予定とのこと。

大きくて眺めのよいツリーハウスは、
広々としていて、
今日見学にきている全員が
登ることができました!
周りにはデッキもあり、
ここでお弁当を食べたり、
鬼ごっこをしたり、
いろんな楽しみ方ができる気がします。

オープンは3月末なので、
みなさんもぜひ
訪れて見てくださいね。

(サユミ)

1394422143234360 1394422143234361

ピンバッチ

「東北ツリーハウス観光協会の
斉藤道有です」

珍しくジャケット姿で登場です。
いや、そうじゃない、
東北ツリーハウス観光協会の
オフィシャルピンバッチが
できた!
ということのようです。

ロゴマークのピンバッチ、
キラキラしてます。
さりげなくていいですねー。

(サユミ)

1394358131115250 www.1101 www.1101-1

材料探し

基本、ツリーハウスの材料は
古材や解体材を使って
立てていきます。

古材ならではの
唯一の表情
それを楽しむのも一興

(だる)

139433883466590 139433883566591

3月11日は

3月11日、我々は植樹をします。
東日本大震災から3年目のこの日、
未来のツリーハウスとなる、
木を植えます。

また人があつまって、
賑わいのある場所に、
みんなと思い出と一緒に作って行ける
ツリーハウスの木があったらいいなと
思っています。

今日は雪がちらついていて、
下見に行ったら、
本当に寒かったです。

当日は、どうか晴れますように‥‥!

(サユミ)

1394280514296310

根太が乗りました

浜辺にとっておかれていた解体材、
いい大きさのがあったので
根太(床の下地)にしました。

なんとなく、小屋の大きさが
見えてきたかな。

今はここにどうやって
階段をつけるか悩んでいます。

(たけうち)

1394262149104140

強力な助っ人登場!

蛤浜へボランティアに
来てくれた
東京消防庁の若手達。

浜の作業を終え、
ツリーハウス周辺のゴミや
倒木を綺麗にしてくれてます。

(だる)

1394248188200331 1394248188200332

巧みに削る

おはようございます。
朝からチェーンソーの
音が鳴り響く蛤浜。

木と干渉する部分の木材を削り
木の成長の妨げにならないように
しています。

(だる)

1394248023213300

角材

角材が一本木の上に上がりました。
滑車とロープを使いましたが、
竹内さんの
ロープワークの技が凄かったです。

木の上では
昨日打ち込んだボルトとの
合い具合を確認しています。

山田はその脇で
角材にニスを塗っていました。
ニス塗りマスターに
一歩近づいた気がします。

(山田)

1394168674167830 1394168678167831 1394168679167832 1394168680167833

基礎搬入

おはようございます。

ボルト4本の設置が完了し
土台となる木材を蛤浜から
運んできました。

2年間陽の目を浴びることの
無かった解体材達。

これからは脚光を浴びることに
なります!

(だる)

1394160780127750

ボルト

午後もボルトの設置が続いています。
午前の反省を生かして
午後は厚着して作業に臨んでいます。

蛤浜の景色はきれいですが、
海から吹いてくる風は
容赦なく冷たいです。

山田は地上に残り、
ドリルなどの道具を
木の上に送っています。
ボルトが重い‥‥。

(山田)

1394088802114600 1394088803114601 1394088804114602

午前終了

午前の作業が終わりました。

今日は竹内さんと
ダルさんが上に登っています。
木の幹にボルトを
打ち込むを作業を行っています。
上からは風が吹く度に
「寒い~」という
悲鳴が聞こえてきました。

(山田)

139408072935162 139408073035163 139408073135164

一つ目の穴

冷たい強風の中
一つ目のボルトの下穴を
あけています。

(だる)

1394074635227090

現場で作業中の山田くんから
写真が届きました。

昨日は雨で作業をお休みしたものの、
今日は晴れて‥‥
と言いたいところですが、
朝に雪が積もってしまったようです。

それでも、降ってはいないので、
作業開始しています。

(サユミ)

1394070541158541 1394070542158542

 

ニュースでご紹介

先日の石巻の開始式の模様が、
県内ニュースで紹介されました。
ちょうど知人が
テープカットの時のテレビ画面を
ナイスショットしてくれました。

(みちあり)

1394003225307870

今日の蛤浜は雨です。
樹の下に戻って
ゆっくり考えてみようと思います。

(たけうち)

1393990667229020

お昼

お昼休み。
ほっと一息の
楽しみな時間です!

みんながあつまって
何か見ているものは…
今朝の河北新報でした。

ツリーハウス開始式の様子が
掲載されています。
(サユミ)

1393904654211200 1393904654211201

若い力

木に登るためのロープワークを
竹内さんから教わっています。

りょうだいくんが加わって、
2人体制で木のツタを
とりはらいました。

竹内さんいわく
「二人とも体が軽いから
登るの早いねー。
教えることそんなにないかも」
とのこと。

ちなみに撮影は山田くんです。
はまぐりツリーは
若手の力が頼もしいです。
(サユミ)

1393903810210280 1393903810210281

また1人木にのぼる

はまぐり堂スタッフのプロダイバー
りょうだいくん登場。
初木登りに挑戦中。
山田くんが見守り中。

僕らのツリーハウスづくりは、
ツリーハウスをつくれる人を
増やしていきます。

初めての体験を
どんどん積み上げていくと、
いままで気がつかなかった
日常生活の中の
楽しみを発見することができます。

(みちあり)

1393899140205340 1393899140205341 1393899140205342

蔦、ツタ、つたすごい。

ツタがすごい絡まっていて
木にも作業にも良くないので、
初木登りのダルくんが
ツタを切っていきます。
竹内さんも、
長いツタをロープでひっぱりますが‥‥

「いやぁ、絡まりすごくてとれないねぇ。」

ツタとの格闘第1ラウンドでした。

(みちあり)

1393897768109300 1393897772109301 1393897773109302 1393897773109303

ゴミ拾い

いよいよ始まりました
蛤浜のツリーハウスづくり。
木登りの練習といっしょに、
山田くんがゴミ拾いをしています。
やっぱりきれいがいちばんですね!

(みちあり)

1393895936202120

 

本日の一投目

記念すべき石巻初スローライン!
 
木に登るためのロープを
ひっかけるために、
最初におもりのついたヒモを投げます。
投手はダルくんです。
 
(サユミ)

1393894650200930

石巻一日目

おはようございます。
石巻ツリーハウス開始式から
一夜明けて、作業開始です。
天気も良好で、制作びよりですね。
 
今日のメンバーは
竹内さん、みっちー、
亀山さん、ダルくん、やまだくんです。
このあともう一人参加予定です。
今朝の河北新報に載ってるよーと
連絡がありました。
 
昨日の開始式、いろいろなメディアに
取材していただいたのです。
ありがとうございます。
帰ってからチェックしたいです!
 
(サユミ)

1393893686199990

3号、はじまります

それでは、東京組は
薄皮まんじゅうを手に新幹線に乗りまして
東京に戻ります。
 
今日はたくさんのすてきな人たちに
お会いできて
ほんとうにうれしい一日でした。
 
ツリーハウス3号、
着工は明日。
建てていくようすを、また
ときどきお伝えできればと思っています。
 
はまぐり浜、ほんとうにすてきな場所です。
みなさま、機会があればぜひいちど
訪れてみてください。
今年はキャンプ場や宿泊施設も
完成する予定なんだそうですよ。
 
本日はおつきあいいただき、
ありがとうございました。
 
(菅野)
1393842936148490 1393842936148491 1393842936148492

東北ツリーハウス観光協会トップへ