2014/3/3 16:13
ヤフーの坂本さん
このツリーハウス3号は、
ヤフーさんの資金協力で作られます。
ヤフージャパンの坂本さんが
ごあいさつをされました。
「私たちは、
使えなくなったものを活用していこう、
という主旨でリユースジャパンプロジェクトの
活動をすすめています。
1月に福岡のヤフードームで行われた
リユースジャパンマーケットで集まった古着で得た収益を
ツリーハウスの資金に
していただこうということになりました。
福岡は地理的には離れていますが、
古着を寄付してくださった方々が
東北のみなさんがんばってください、というメッセージを
布に書き込んでくださいました。
僕らも、復興ベースを基点として
継続的に復興支援をしていきたいと思っています」
2014/3/3 16:05
亀山さんごあいさつ
Cafeはまぐり堂の
亀山さんがごあいさつされます。
亀山さんは3号建設の
中心となる方です。
「ここの蛤浜でぼくは生まれ育ち、
震災後、まる2年間
ここの開発に取り組んできました。
津波で浜が壊滅し、
現在は住人2世帯、人口5人、
自分も女房がなくなって、
なかなか沿岸部の開発が進まない中
こんなところでカフェをやって
人がくるのかとみなさんに
心配されましたが
これまでたくさんの人たちが
来てくださいました。
先日数えてみたところ
1万人の方がこの浜にいらっしゃいました。
これからも、
ここで浜の魅力を伝えていきたいと
思っています。
震災にかかわらず、僕は
漁村の過疎問題を
なんとかしなけりゃな、と
思っています。
この、Cafeはまぐり堂を
建てるための
最初に描いた絵で
ツリーハウスができたなら
と思っていました。
復興はほど遠いですが、
いろんな方とむすびついて
わくわくするような気でおります。
完成をたのしみに
していただきたいです。
どうなるかわかならないけれど、
夢を語りあいながら
完成していきたいと思います」
2014/3/3 15:48
糸井あいさつします
開始式がはじまりました。
ツリーハウス観光協会を代表して
糸井があいさつをいたします。
「東北のお手伝いをしていて
わかってきたことは
やはり、どうしても、
震災の被害に遭われた方と
おんなじ気持ちに
なることはできない、
ということです。
そうだとすれば、いったい
ぼくらがやることはなんだろう?
ということを考えざるを得ません。
よそものならではの、
地元の人はあんなことしないよ、
といわれるようなことでも
やっていくんだ、
といわれることをと
立ち上げたのが
東北ツリーハウスでした。
山側も海側も、
地震の被害を受けています。
どちらにも目をむけて
行き来しあって
どうやったら人が
来てくれるか、ということも
考えていきたいと思っています。
100のツリーハウスの計画は、
時間がかかるかもしれないけど
こうやって、たんなるホラじゃなく
ほんとうにできていくんだ、と
わかってきたような気がします。
この石巻の『3号』は
ヤフーさんと
Cafeはまぐり堂さんの協力で
できていきます。
この場所は、石が特徴的ですので、
おもしろい建て方を
すると思います。
みなさん、
ぜひまた見にきてください」
2014/2/19 11:00
塚越さんとの対談
本日2月19日より
この「100のツリーハウス」の
「ツリーハウス1号」に
協力してくださった
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンの
塚越隆行さんと糸井重里の対談が
はじまりました。
なぜ、「ツリーハウス1号」が
スポンサードになったのか、
その経緯も対談中に出てきます。
ぜひ、お時間あるときに
お読みになってください。
ーーーーー
塚越隆行さん×糸井重里対談
「未来のしっぽをつかんでる。」
ーーーーー
2013/12/28 08:59
ツリーハウスの年末
2013/12/18 17:12
ひとまず冬休みです
冬支度が完成した
ツリーハウス0号。
ちょっとふしぎな
ブルーシート仕様です。
「けっこうかっこいいんじゃない?」
現代アートなフォルムです。
ぐるっとまわって見てみましょう。
こうやってツリーハウスを
「囲む形」ができると
ちがった魅力を発見した
気分になります。
これでようやく
冬支度ができました!
はじめてのツリーハウスづくりも
これでいったんお休みにはいります。
まだまだ伝えきれないことが
いっぱいあるのですが、
そういうこともときどき
今後ひょっこり更新していくかも
しれません。
まだまだ始まったばかりの
「100のツリーハウス」。
たった1ヶ月の間でしたが、
新しい出会いと発見、
つくることのたのしさに
じぶんの中の
大人と子どもが
いっしょに夢中になっていました。
この気持ちを
これからもっと多くの人たちと
分かちあえたらいいなぁ。
冬のあいだも、
いろんな人に会ったり
アイデアを練ったりしながら、
春の訪れを楽しみに
待ちたいと思います。
Facebookページでは
冬のあいだの出来事も
もちろんお伝えしていきますので
ひきつづき
東北ツリーハウス観光協会を
どうぞよろしくお願いします!
(みちあり)
2013/12/18 08:37
じいさんのくるま
2013/12/13 07:03
糸井さんが来た
雪が降って真っ白。
その後、気温が上がってきて、
一気に雪が溶けました。
糸井さんが来るときは
こういう天気が多いんだよなぁ。
大雨がからっと上がって天気になる。みたいな。
今回もそうなるかなぁ。と思っていたら、
本当にそうなりました。
そして、下のほうでざわざわと。
あ、やってきた。
けんちゃんズ3人は
糸井さんが作ったゲーム
「MOTHER」の大ファン。
あの人が来る。
「MOTHER」を作ったあの人が来る。
心の中でそう繰り返しているのが
聞こえてくるようなそわそわ具合。
にぎやかなほぼ日メンバーと一緒に
やってきた糸井さんの様子は
写真でそうぞ。
これから山は冬に入ってしまうので、
ここで一旦作業は止まりますが、
ツリーハウスのあちこちを
さらによくすべく作業は続きますよ。
でもけんちゃんズの出番はここまで。
けんちゃん
しゅうめい君
じま君
2週間という短い期間に
ここまで作ってくれてありがとう!
濃くて楽しかった2週間でした。
最後に天窓にちょちょいとサインしてね。
これで1号のレポートは終わりです。
春になって、遊びに行ってくれたら嬉しいです。
そのころは0号も
作業を開始していると思いますよ。
ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。
(ぐっさん)
2013/12/12 20:23
最終日
さぁ。最終日です。
この日は糸井さんと
「ほぼ日」のみんなが来てくれる日。
頑張るぞーと思いながら、
山に登って行くと、なんだか白い気が。
どんどん白くなっていく気が。
到着すると、
そこは真っ白な世界でした。
昨日作った、ウッドデッキも真っ白。
1号もその向こうの山も真っ白。
いままで雪がふることはあったけれど、
ここまで積もるのは初めてでした。
でもいつも見慣れてるはすの
山の表情がかわって、
なんだか不思議。
あんな高い木があったのか。
そこを凹んでたんだ。と、
雪が降らなかったら
わからないことも多数。
こうやって見ると綺麗ですね。
そんな中でも、最後の作業。
部屋ができたおかげで、
風をしのいでお茶できます。
(ぐっさん)
2013/12/11 16:15
急ぐわけ
さて、ドアが付きました。
このドアも
小学校からのいただきもの。
そしてこのドア、
自動ドアなんですよ。
つまり、
おもりで勝手に閉まるように
なってるんだな!
滑車とチェーンも
小学校からやってきました。
そして、外に着いてた黒板のところにも
1号の「1」という数字が入りましたよ。
これは、データを気仙沼で作って、
「ほぼ日」が持っている機械で
作ってもらったものを、
西田くん、じゅんぺーが
手伝いに来てくれたときに
持ってきてくれたもの。
こうやって、東京チームにも
たくさん手伝ってもらってるんです。
そして、青いかわいい扉は、
「子供専用隠し扉!」
この扉があるとね、
追いかけっこが更に楽しくなること
間違いなし。
大人もがんばったら通れますが、
「じゅうなんせい」が問われます。
この日、一気に作業が進みました。
なぜなら次の日、
樋口さんが来ることに
なっていたから。
けんちゃんズ、マッハでした。
(ぐっさん)
2013/12/11 13:14
天井の色
ツリーハウス1号です。
我々はこのところ、「ハウス」のことばかり
いっていましたが、
ハウスの横にはちょっとしたスペースがあります。
手すりが天然の木でできております。
ここに立って周りを眺めると素敵だと思います。
そしてその先には
しゅうめい君が座るふりをしている
喫茶コーナーが。
ただ単に
「ここにテーブルがあるといい」ということで
作ったちょっとしたテーブル。
ここもほんとに、眺めがいいよ。
じま君が作るパッチワークな壁も
どんどん出来てきました。
そして‥‥天窓。
天井が青いね。
これ、実は白く
塗っているんですけどね。
どういうことかというと、
白に塗ると、
周りの色が反射して
天井がその色にかわるということなんです。
これ、けんちゃんが思いついて
「白にしよう!」となったんです。
冬に晴れていると、
屋根が青いから青。
この次の日雪が降ったんですが、
その時は白になっていました。
春になって新緑になると
何色になるのか?
秋に落葉で屋根に葉っぱが積もったら
何色になるのか?
これから、ここをおとずれる人たちが
そんなふうにもたのしんでくれると
うれしいなぁ、と思いながら作っています。
(ぐっさん)
2013/12/10 19:42
屋根
屋根は、下から見ると
あまりわからないけど、
ツツジを見に山に来た人が
山から下ってくると、
すぐに分かるように
なっているのです。
青と水色のチェック柄です。
かわいい。
この屋根をつける作業が
予想以上にしんどいとのこと。
原因は着ている「つなぎ」と
屋根材の相性が
良すぎて、すべるから。
そのせいで、
前かがみになりながら
作業をしていたら、
腰が‥‥
けんちゃんのガラスの腰が‥‥。
休憩時間に、けんちゃんが
寝っ転がってるのは
気持ちいいからというより
腰を伸ばすためです。
この日は0号の
メンバーも見に来てくれて、
いろんな所を
「わーわー!」言いながら
見ていってくれました。
近くにいるけど、
作っているものに一生懸命。
だからこうやって、
お互いに見合えるのは
うれしいね!
(ぐっさん)
2013/12/10 17:15
丸く切り抜く
2013/12/9 19:19
屋根と壁
屋根になる予定のトタンに
ペンキを塗ってたりすると、
思いがけず作業が
進んでいたりします。
屋根がつき始めました。
「屋根の下地」です。
この上に防水のシートを引いて、
その上にトタン屋根が来る予定です。
お、水槽天窓もいい感じだね。
春になるとここから
緑もみえるんだよな。
いいよね。
屋根からもツリーの枝は出ます。
そこの屋根は丸く切って、
枝が風でゆれたときにも
傷つけないようにしなくっちゃ。
こういう「板」を貼っていくものは、
もの凄いスピードで出来上がります。
面積が大きいところが埋まっていくと、
急に出来上がった感が出る。
知らないうちに壁まで!
一気にすすむなぁ。
(ぐっさん)
2013/12/9 15:16
台とおひさま
2013/12/9 12:41
黒い壁
あ、知らない間に黒い板がついてる。
これは、、、。
前に廃校の小学校からいただいた
黒板だ!
黒板が壁ってことは、チョークで書ける。
メニューが書ける。
↓
さっきからコーヒーを置く場所も考えてる。
↓
このハウスの中で
小さなコーヒー屋さんができる!
↓
カッパとウサギのコーヒーを
ここで淹れてもらおう!
というように、連想ゲームのようにして、
妄想に妄想を重ねて、
盛り上がっていましたよ。
合言葉は「いいっすねー!」です。
さて、壁につけた黒板を、
これからけんちゃんは
どうするんだろ。
まず、寸法をはかって、
丸のこで切っていきます。
端のほうは手のこで、慎重に。
ぱかっとはずして。
おお、窓!
窓をつけますよ。
これらもおなじく
廃校の小学校から
いただいてきたものです。
一回はめてから
カンナでサイズの
微調整をほどこします。
そして‥‥窓枠が付きました!
黒とアイボリーの組み合わせ。
かっこいい。
この組み合わせがよかったので、
1号の看板の色などは全部、
黒とアイボリーで
統一してるんです。
そしてね、窓から見える木々は
全部ツツジなんですよ。
見ごろが楽しみだ!
(ぐっさん)
2013/12/9 11:57
骨組みをたっぷりと
もったいぶりながら、
建設を振り返っております、
ツリーハウス1号チームです。
前回、窓をつける場所を
きめていたのですが、
窓そのものを当ててみたところ、
その下にちょっとした
カウンターというか、
台があると
コーヒーとか置けていいね、
ということになりまして‥‥
ほら
ちょっとした台がつきましたよ。
わかります?
この台も実は傾いています。
中にいるとあまり
わからないんだけど、
木のほうが高くなってて、
せり出しているほうが
低くなってます。
ですので、
自分の身長にあうところに
コーヒー飲むといいですよ~。
この骨組みを色んな角度から
見てみました。
合言葉は‥‥
「想像しよう。
これからどうなるかを」
けんちゃんたち、
丸ノコの使い方がすごく面白い。
自分なら、線引いて固定して、
時間かけて切っていますが、
けんちゃんたちは
「ここだな」という
アタリをつけたら、
そのままチーン!
と切ってしまいます。
でもこれ、素人はできません。
ほんと危ない。
丸のこは危ないからね!
でも楽しいよ。
ちなみに
モンスターズ・ユニバーシティ
のサイトのほうで
MovieNex購入の
プレゼントになっている
「つなぎ」(子供用)ですが、
我々が着ていたオリジナルには
「屋号」も
プリントされているんです。
むふふふ。
2013/12/7 17:46
あられ
1枚目の写真。
あれ? 小さいあられみたいなのが
降ってきたねー。
「あられなんてカワイイもんだね~」
晴れ間もあるから、
このあとは晴れるかな?
なんて思っていた。あの頃。
2枚目の写真
なんだか吹雪いております。
でも、木の上のフッキーは、
まだ表情に余裕があります。
3枚目の写真。
なんか寒い。
下をみたら、まっしろ。
意外と‥‥積もってきたよね?
部員のみなさん大丈夫かな?
心無しか口数も
少なくなっているようです。
フッキーは無言状態へ突入。
4枚目の写真。
うおー寒い!
今日手伝いにきて下さった
部員のみんなには、
頭に雪が積もってます!!
厳しい状況のなか、
ほんとうに今日は助かりました。
でも、今日は無理せず
安全第一、健康第一!
すこし早めに解散にしましょう。
帰りは気仙沼温泉に入って、
暖まって帰ってくださいね。
左から、タツヤくん、
寺坂さん、田口くん、
今度は晴れている日に会いましょう!
この場所での年内の
ツリーハウス制作もあと少し‥‥
冬を越す支度もしなくては!
(みちあり)